ブログBLOG
2025年07月
八日市と彦根へ
観光協会さんへとあることで寄せてもらいました
各イベントなどに関しての確認も兼ねて
いつもお世話になっています
建物中に貼ってあったごらんの地図。いわゆる「出やすい」場所ってあるんかなあ
彦根に向かう途中スーパーで買い物しました。食品に関する消費税、買っただけなら8%だがこうしたスペースで食するなら10%・・・今も厳格に決めておられる所ってあるんかなあ~
彦根銀座商店街。気になるのは昭和40年代、夜10時になると銀座方面から音楽が流れてきました。夕焼け小焼けだったか蛍の光だったか・・・電子音にも聞こえましたしミュージックサイレンかなっとも思ったりです。ほんと幼い頃の記憶です
この近くには幼友達など多く住んでいました。私が若かった頃の1970年代後半から80年代半ばは不便な時代でした。でも若さと体力があったから不便さが苦にならなかったんですよね。車も重いステアリングとくるくる回して上げ下げする窓、音楽も「カセット」に吹き込んだ寺尾聰とか大滝詠一、YMO・・・私・・物覚え悪くいわゆる「あほ」に分類されていますが45年前のあの日はこうだったとかそんなのはしつらこ~(しつこく)覚えているんです・・・ただ単に根暗なだけなのかもしれませんね