ブログBLOG
仕事が・・・
今後いろんなメニューを皆さんにと思ってはいるものの日々の多忙さに負われて・・
暑い日々の中傘をさした「例の」団体さんが・・・
メニューの中でお野菜なども珍しいものないかと彦根に・・・
こうしたプロのってなのが好きなんですが
たまに「大丈夫なのかしら?」と思ったりすることもあります
お寺でのそうめん流し・・・なんだか「去~年のあ~なたの思い出が・・・」ってな歌が頭の中で・・
お昼は久々にここで・・
この手のスタンド・・・ずいぶん幼い頃見た記憶あります。当時はハイオクガソリンには鉛が入っていたもんなあ~
このようなファミレスで思い出すことございまして、ずいぶん昔、大津会(仮名)の吉本君、卸売会社「竹山」社員中森さんととで食事していた時のこと。話は大津の竹下(仮名)社長死去に伴い山岡商事(仮名)が面倒見るんじゃないかなどと話していたら元私が在籍していた会社「山岡商事」の先輩山野氏がたまたま奥さんと食事しに・・・山野氏が私に向かって「お前~いらんこと言うたやろ!」私「何のことですか?」「俺が竹本の社長になりたがってると山岡聡社長に言うたそうやないか!」私「ここにおられる中森さんが社長に言ったまでで私が横からそんな話しても仕方ないじゃないですか」山野氏「おまえがくだらんこと言うたでこの話、無期延期になってしもたがな」そして「今課長の俺が取締役になれなかったらお前責任取れよ!」「なんで責任とらなあかんのですか!「もうええ~っ!今後山岡辞めたお前は口出すな!」私「わかったわい!言えいわれても言わんわい!」と喧嘩になったことありました。後日竹山は当時専務だった大堀氏(仮名)が社長になられましたがこれが後からのトラブル生むとはみんな想像していませんでした。まるで「仁義なき戦い・色男三人で喫茶店にて」みたいなワンシーンでした