美湖母湖おでん・手作りどら焼き
スモークチキン・一品料理の店

ブログBLOG

2025年10月

一言シリーズ

青天ですな

なんやかんやとばたつく1週間

皆さんのってな願いが込められてますね

このお店のスタッフさんには小柄な女性が多いです

この店の綿菓子機と彦根国道8号線沿いにある肉の〇せがわさんの換気扇の音の大きさにはびっくりです。声の小さな方なら会話聞こえないです

私の店で過去ひと組の親子さんが中華そばオーダーし「すまないが途中で子供の器下げてくれないか?」と頼まれたが「まさか子供がまだ食ってっでしょうが!」と言うんじゃないでしょうね?」と確認したら一度言いたかったとか・・・

ゲーム屋さんになるんだなあ~

県内に本社を置く最大の問屋さん。私の前いた会社との生涯賃金(22歳から60歳まで)の差(差額です)、なんと6840万円。大手に勤めたい気持ち分かるわ~

こうした町のアルコール扱う店の昼間って好きです

※個の写真は適当に撮った風景で今からの話となんの関係もありません

昔彦根西中学校におられたHさんと言う女性が好きでした。また、社会人一歩手前の頃I寺のNさんと言う方も好きでした。そこで過去の話なのでその方々をよく知る人に「あこがれたし好きだったなあ~」と言うと聞いた方のリアクション低く「ま~人の好みやしなあ~」・・隣の家内「どう解釈したらええの?」・・ほんまですわ

こうしたお米も御供しがいがあるってもんです

この敷地内には昭和時代繊維会社がありました。当時多かったよなあ~私の友人で青森出身の女性と結婚し、当時挨拶に行くと言うので「寝台列車日本海53号」で1日かけて先方さんの所へ行ったと聞きました。当時「楽しかっただろう?」と聞いたら「出来た後の挨拶やさかいに寝台列車・・・とても緊張して寝られんかった」・・・もう40年前のことなんだよなあ~

 

 

お知らせもっと見る

ブログもっと見る