ブログBLOG
2025年04月
この連休・・
どう営業するかと考えておりました。火曜日の定休日以外営業しようと思っています
とある通り。たばこ屋さんだった雰囲気の建物です。私は禁煙して7年ほどになりますがもし吸っていたら1日1箱吸っていたので月15000円ほど、年18万円、7年で126万円・・・それが煙となっていたんだなあ~
こうしたお店と言えばワークマンが思い出されがちですがこのお店はうまく表現しにくいですが「深掘りした店」ってな感じです。
某銀行跡
うっすらと読めるかとも思うんですが元の名「滋賀相互銀行」時代、50年ほど前に建てられた支店です。よく名が変わるので今現在の銀行の正式名称・・・忘れました
仕入れにこの会社へ。この会社の方々ともかれこれ40年ほどの付き合いです。先日この会社の方が来店なさいまして昭和時代の学校給食の話に花が咲きました。愛知川のY岡栄誉士さん、豊郷のT橋栄養士さん、五個荘のH谷栄養士さん、能登川のK管栄養士さんやY川栄養士さん・・・そして昭和60年代の能登川給食センター場長K林さんなど・・・2029年には商売して40年目を記念して本だそうかな~題して「商いとは」とか「三方よしに生きる」とか「商いは心で売る」・・・多分こんなタイトルだったら誰も読まないと思うので「テリトリーなき戦い」とか・・・あほなこと書いていないで今日来て下さる予約のお客さん分の仕込みしますわ