美湖母湖おでん・手作りどら焼き
スモークチキン・一品料理の店

ブログBLOG

2025年11月

くだらん独り言

ほんま「しょ~むない」独り言ですが付き合って下さい

人はよく「神様」

仏様に感謝しろと言うが建物の修理など「普請」の為多くのお金を出したことに神仏は感謝してくれているのだろうか?

上の話とかぶるのですが40年ほど前、ここが喫茶店だった頃とある宗教団体の集まりに招いてもらいリーダーさんから「信心するから幸せなのか?幸せだから信心するのか?逆また真ならず。君はどう思う?」と聞かれ「キダタローさんは浪速のモーツァルトと呼ばれていますがモーツァルトはウィーンのキダタローとは呼ばれていない。まさにそのことですね」と言ったら・・・???」と言ったリアクションされました。なんでも哲学的に考えるのもどうなのかなあ~と言いたかったですが・・・

壁に耳あり

障子にと言えば目ありですが

障子に「メアリー」と言う海外の少女がいると思っていた人が・・いるわけないか

幼い頃よく通っていた道。左側に「回転橋」があっったりまっすぐ行くと水泳場や遊覧船の港などがあります。角にある事務所は昔「漁協」の事務所でした。今は事務機器の販売会社になっています

この「ソリューション」。ひと頃はなんでもこの言い方でしたね。「答え」と言う意味らしいです。中には「環境、この問題に立ち向かう会社その答えはソリューションっ!」・・・・答えは答えって・・・?です

晩秋の夕暮れ時に車走らせていると頭の中で「ブロンズの風の中見つけたメモリー」とサンセットメモリーという歌が頭の中で聞こえてきます。で、この歌は杉村尚美さんが1981年に歌われたのですが、「ズレにっさん」と言われた「へぶちゃん」は「寬ちゃん知ってるけ?この歌女優の杉村春子の歌なんやで」というので椅子から転げ落ちるくらいびっくりしたことがありました。杉村春子さんって明治39年生まれの人だし当時75歳でこんな歌歌えるはずがと思っていました。さすが「ずれにっさん」やなあ~とこの歌思い出すたびにクスッと笑ってしまいます

お知らせもっと見る

ブログもっと見る