ブログBLOG
定休日の独り言
定休日の昨日、何気なくテレビ見ていたら
月曜に通った
RUN&RUNさんがTVに・・・
ほんとびっくりしました。思わず永ちゃんの歌聞いて寝ました
炊飯器買いました。真空で40時間品質変わらず保温出来るのはこの東芝しかないとのこと。店の関係で6~8時間で空っぽになるので40時間も保温することないですがこの真空保温が宜しいんですわ~
この「おたからや」の前は賃貸不動産の会社でした。「キ〇キホームにいらっしゃい~」のCMのあの会社でした
ここ・・3年目なんですね。20年ほど前は「ミッドナイトクィーン」って名だったと思います。確かそんな名の走り屋集団あったなあ~
いつもの仕入れ先の「ママパン」さんで見かけた滋賀県産小麦粉の「びわほなみ」
私共のどら焼き用にはちょい不向きですが6月に刈り入れした小麦がこのように店頭に並んでいると嬉しいものです
で・・・向かいの工房の上にあるエアコンの室外機、えらいさびさびですな・・
この国際旅館。意味は「国際観光ホテル整備法」に基づいた宿泊施設だそうです。そういや「日観連」ってなのがありまして旅館の入り口に誇らしげにプレートが掲げられていましたなあ~1950年に作られたこの団体、2012年に国際観光旅館連盟と合併し一般社団法人日本旅館協会になりました。この国際・・私は国際プロレスを思い出します
お昼は月曜日に続いて豚カツを・・・
ここでもこうした配膳ロボットが活躍しています。「豚でなくてごめん」って・・・別に気を遣って頂かなくとも良いですよ
こう言う地域の盆踊りの段取りなされているのもあれば
普通の民家で
ビアガーデンなさっている所もあります。よく我が店のお客さんから「お前の店の前にテント張ってビアガーデンしてほしい」なんて言われますが夜にしたものなら両隣が畑なので虫がよって仕方ないです
夏空ですなあ~
この近くに住む同級生、どうしているかなあ~彼とよくゴルフに行くこれまた同級生「きんつば」に聞いたら「あいつ禿げ散らかしとる」との事です。高校の頃センター分けの髪型でした。ぽっちゃりした顔立ちでよくしゅうちゃんから「これはこれはなすび君元気ですかな?」なんてからかわれていました。そういやなすびっぽい顔していた人とかきゅうりっぽい顔してたりしたのいたよなあ~そんな友・・今頃どうしているんやろかしら