美湖母湖おでん・手作りどら焼き
スモークチキン・一品料理の店

ブログBLOG

2025年07月

定休日はあっちこっち

体休めなきゃと思いつつ・・つい出掛けてしまいます

散髪屋のI田さんからの帰りに見た能登川駅東口。高校の頃この駅で降りて能登川の友達の家によく行っていました。あの日も暑かったなあ~

湖周道路沿いのこのお店も色々と入られる方が変わるなあ~

大津市内ですれ違ったこの会社から色々な品を分けてもらっています

その会社、今はこの近くに社屋ありますが当初は大津市役所近くにありました。40年前の1985年8月、彦根にある会社の大津営業所社員全員が独立したことから分裂、喧嘩別れなどから業界では「山ユ戦争」と言われていました。分裂により彦根の会社が人手不足になりその時かかっていた募集に応募して社員になったのが私でした。

元々洋食屋さんでした。

私の店のビールサーバーはホシザキさんです。平成中頃までの勢いは凄くマスコットのペンギンになぞらえて「ペンギンにあらずんば冷凍冷蔵庫にあらず」などと謳われていました

これは昨日・・・それこそ40年振りにこのお店に

何も変わらぬ店内

あの時見たことあったような物が今もカウンターに

食事して守山の知り合いの所に

こうしたのもこの数年で倍くらいの価格になりました。お店の拡張するなら今ですとばかりにお店を施工してくれた業者さん(この写真の会社とは全く違いますので誤解なさいませんように)が前金での支払ならばなんと通常価格の3分の1でと持ちかけて下さったことがありました。恥ずかしながら軽バン買った後でお金ないので契約というか発注出来ずじまいでした。数ヶ月後、今もああいった格安工事してくれるのか聞こうとしたらその会社、倒産していてびっくりしました。あのとき前金払っていたらと思うと・・・

この近くにある農協はとある方のお母さんが働いておられました。その方の息子さん、守山から養子にこられ今、私と共にとある役しています

この近くにある工場に同級生が勤務しています。この会社と聞くと靴を思い出す方多いと思うのですがゴムボートとかも有名ですよね。また、柔らかいビニールもここで作られている(今もと思う)ようなこと聞きました。同級生、後5年ほどいるかなあ~

とにかくラーメン屋さん多いです。令和になってからこのラーメンの価格もかなり上がりました。私も店を営んでいるので分かるのですが食材費、光熱費などの高騰はまるで真綿で首を・・・です。各食材の値上がり、少しづつ小刻みに種類によってはお世話になっている業者さんから年4回も5回も価格変更のお知らせなんてお手紙が来ます。うちの店の中華そば、頑張って¥690でやってます。これ以上の原材料高騰続くようなら秋口、または年末・・価格変更の時はどうぞご容赦下さい

 

 

お知らせもっと見る

ブログもっと見る