2023年4月
連休・・
GWですな。この「ゴールデンウィーク」という言い方、民放では使いますがNHKでは「大型連休」という言い方で伝えます。さて2日前の問題、2名の方から正解をいただきました。答えはアラベスクいと言うドイツの3人の女性が歌う「ハロー・ミスターモンキー」でした
いろんな会社がお休みに入られますが流通等は中々メーカーさん勤務のようには行かないようです。この会社40年ほど前、取締役のY口さんと親しくさせてもらっていました。Y氏、正月の元旦以外8年ほど休んだことがないなどと話しておられ物通業界の大変さを当時から感じていました。
彦根市民会館のあと・・・駐車場になっていました。
私の母校、在籍していた昭和40年代は生徒数も全校で1300人ほどいました。それより前の昭和20年代頃はなんと2000人。クラスも1学年5クラスでしたが今は2クラスくらい・・・何だか寂しい限りです
彦根市内にあるおでん屋さん。店の構えもよくセンスもよく高級感あふれるこうしたお店、私の店とはえらい違いです。機会があったらおでんを食べに行きたいです
百姓もお店もGWフル・・・
今度の日曜には代掻きします。
これは某所での代掻き作業風景です。で・・・
代掻きに使うこの機械とサルのイラスト、1970年代人気を博した海外の女性3人が歌っていた曲名・・・おわかりなら金曜の今日と土曜の明日に関しお店で答えて下さった方、私がお酒のあてになりそうなもの作って1品サービスさせていただきます。その1品はお楽しみに・・・
忙しい1日
とにかく時間に追われている今日です
朝チキン燻して昼には
トラクター作業していました
田んぼの四隅はどうしても土が寄ってしまうので
このように「引いて」なるべく均等にします
トラクターの速度なんて知れているのでこの田んぼ、作業終えるのに2時間半ほどかかりました
そんで先ほど彦根方面へ買い出しと配達に行きました。こうして田んぼ作業が入り始めると時間に追われる寬珍です。
4月も下旬
4月も残り数日ですね
昨日から田んぼに水を入れ始めました
スモークチキンを仕込むときに大量の玉ねぎを使用します。その玉ねぎ、収穫まではもう少しかかりそうです
場所特定になるのもいけないと思い琵琶湖写しています。外食関係は人手不足で、スタッフがいないため閉めている店舗もあります。何も外食に限らず食品卸の会社など募集しても集まらず定着率も低いです。そこにはほんの少し前まで一部を除く食品問屋さんの給料が低かったこと、労働時間が長くなんと残業代は一切支払わず「サービス残業」が当たり前だったり、中には忌引き休暇なかったり(私は祖母が他界したとき欠勤扱いになっていた)ひどい会社など義務でもあるのにかかわらず厚生年金を会社負担分かけていなかったり・・・景気、悪い時も良いときも人材が集まらない会社は絶えず募集かけてます。
私は農協で給油しています。この「昔ながらの」給油機、何だかほっとします。
この建物は三協フロンテアさんので、私も三協さんのですがセンスの違いがここまで出ると初めてのお客さん「現場事務所かと思った」と言われるのも無理ないです
この前の車、安全運転も良いですが時速15Kmでの走行には弱りました。自販機見つけたので停車して缶コーヒー買って妻にもうすぎ帰るとラインし、得意先へ2つ電話して約10分程雑用して車走らせたらまだのろのろと走っていたのでびっくりしました。その時の速度は自転車が抜かしていくほどでした
ペイペイ
以前からお客さんのご要望がありましたペイペイ
使用可能店になりました
店内にも「お札」のように貼り千客万来を願い手を合わせています
しかしながら店としては使えるようになりましたが私が使い方分らないのでまずは「ペイペイとは何か?」「その歴史的編纂」「ペイペイにより人が富むと経済がまわる、すなわちアダム・スミスの国富論にも通じるのでは」・・・大げさな~どうぞ本日から使えますので宜しくお願い致します
仕入れついでに
大津に仕入れついでにドライブしてきました
大津には友人「にし」が住んでいて近いうちに遊びに行こうかと思っています。彼が大津で新居を構えてもう30年ほど経ちます。平日なので彼は勤務中と思い連絡もしなかったですが今年中には会いたいものです
一時期変った名の店があちらこちらにありました。「いつものところ」と言う喫茶、「ごめんしておくれやす」という名の居酒屋、店名は分らないがみんなが「ミャオミャオ」というので最初その名と思っていたら名古屋出身の大将が名古屋弁で対応され店内のスタッフにも「〇〇はにゃーよ(ないよ)」とか店の常連さんとドラゴンズの応援に「チケットとったでいこみゃ~(行きましょう)」・・・随分前にやめられましたが結局店名分らなかったです
このメーカーさんの「ドリプシ」、中々スーパーなどで見かけないです。私はこのメーカーさんのCMで「ドリプシって何のこと?」と地球儀で探していたのや「まいまい毎日毎日牛乳~」ってなのを思い出します。このメーカーさんのではないですが夕方のテレビ見てると「やっぱりいかるが斑鳩牛乳~」のCMなどもお思い出したりします。
寄せ集めですが
木曜、金曜、土曜とちょこまかしたことの寄せ集めです
配達に伺ったが不在と・・・
詐欺です。偶然テレビでこの話しているときに入ってきたのでびっくりしました
ここにあったお店もしまわれました。数店入れ替わりました。
犬上郡の某所、ブロードキャスターで肥料などを撒いておられます。10年ほど前まで私の住む集落でも転作の麦の時「土壌改良材」を撒くためこの機械で頑張っていました。
マクドナルド。このお店の1号店が出来たのが1971年、2年前に50周年を記念したCMがあり、宮崎美子さんが50年前の「女の子」から現在までを演じられました。とても感動しました。最近では相模(さがみ)鉄道のCMが好きです。ほんとによく出来たCMでお父さんと娘さんの電車内での物語ですが最後の娘さん役の山﨑さんの一言「あっという間だよ」・・何度見ても感動します。相鉄CMで検索されるとでるよ
クランベリーどら焼きといちごどら焼き好評発売中
いちごどら焼き、久々の売り出しです
そして新登場
クランベリー・・・共に期間限定です。宜しくお願い致します
もろこ・・・
昨日開店直前近所の「ま~さん」からホンモロコをいただきました
小麦粉まぶして油で揚げて
このようにして作った出しを80度くらいにて加熱し
入れました。昨日来店下さった方にも出さしてもらいました。好評でした
ゆっくリズム
還暦超えたらゆっくりとした生活を勧められました
こうして定休日にのんびりとトラクター作業するのもひとつですかな?
昨日寄せてもらったRun&Runからの帰り道、彦根港に立ち寄りました。ストレス癒やすのに思い出の場所訪ねるのも良いとのこと。今も耳に残る「もらってくれる」・・・かえって余計にストレスがたまりそうです。増築してカラオケ出来るようにと計画していますが中々そのための売上が・・・皆さんたのんます・・・