2021年5月16日

休み前のモノローグ

この写真、2日前にもUPしましたが明日(月曜)あさって(火曜)は私、検査入院のためお店、休ませて頂きます

この入院中、不具合が見つかったらまたずっとの入院になりそうなので気が重いです

彦根の実父から「ワクチン接種、電話しても予約が取れない」と聞き、家内とネット予約するため彦根の実家に。それ終えて古~いアルバム見たりしていました

なんだか20世紀少年みたいですな

話している舞台の男性、多分「はっちん」と思います。16歳にしてまるで「中年の魅力」をかもし出している雰囲気です

これ・・・国道8号線の佐和山トンネル完成直前の写真。こうしたのを父がカメラに収めていたのなら私も受け継ぎ、今工事中の能登川の隧道の工事風景も写真に収めておこうと思いました

左端は父、その隣であごあたりに指を持って行っているのは中央商店街で醤油、塩などの卸や小売りしておられた愛称「いっちゃん」さん、彼から酒つがれているのは父の兄で饅頭屋を営んでいた伯父の「とっさん」・・・約70年前の盛り上がっていた頃の写真です

こうしたの見ながらとにかく父のワクチン接種予約とりつつ昨日は店に直行しました。も~ちゃん、やまかん、のぶちゃんありがとう。仲間といろんな話をし、6月で定年の話し、私が月曜からの検査入院の話、お店のアルバイトの女性との話、材木関係の供給が逼迫している話し、私の高校時代の仲間との再会できた話しに加え37年前の出来事語ることが出来たりの懐かしい話ししたよってな話して楽しく過ごせました

土曜ひと段落

昨日は彦根の友人が店に来てくれ嬉しかったです。内容話すのもなんですし、それは控えたく思います

昼の時間帯はこのように業者さんが食材納品、補充等に活躍されています

こうした軽トラも思いのほか詰めるんですよ

この畜産メーカー、創業者の奥さんが滋賀の人と言うこともあり結構滋賀エリアには力を入れておられました

麦の・・とキーを打っていても眠たいので今日はこの辺で・・・

<< 1 >> 1ページ中1ページ目