2021年5月12日
もしサポ段取りとか
こうしたネット関係、よく分らないので妻任せ。なさけないこってす
それとは別に信金さんが担当が変わったと挨拶に来て下さいました。今度の方は「中村梅雀さん風」の方で、きめ細かなフォローして下さりそうです
配達途中で見かけた「ときさん」気張っておられました。私も「捕植」しなきゃとは思うのですが・・・面倒で・・・
半年前の投稿で「この電柱何だか傾いているような気が」と話していましたがいよいよ修復されるようです
業務用の品もケースで購入するにはちょい多すぎるとき利用させて頂いています。このお店、バロー、Dユタカと岐阜に本社を置いておられます。偶然かもしれないですがこの近くにはその2店舗があります。
とある用事で本屋さんに寄ったとき駐車場から見た景色。かつてこの近くに飲食店がありそのお店で働いておられた方が独立されるときそのオーナーさんと「もめ」、独立した方への納入する業者さんはうちに来て要らない(出入りしないでほしい)と言うことからそのお店に出入りしている業者仲間が「お宅でその独立先の食材フォロー出来ないか?」と依頼が来たことありました。この手の話は良くあるもので私が在籍していた会社も分裂したとき各メーカーさんに「どちらに付くんだ」と踏み絵っぽいことしていたことがありました。あの分裂、36年前の「お前らのことなど信用しとらん」の一言がきっかけで、県内業者誰もが知る「山ユ戦争」に発展するとは当時、当事者も予想してもいなかっただろうなあ~