2021年5月10日

除草剤散布

今日は田植え後の除草剤散布しました

色々ネーミングもあるもので勝者・・・

1袋10入で袋4000円。それを今回の田んぼ分16000円払って購入しました

まずは水を止めて

撒く準備します。ぽいぽいと放り投げるだけなので楽です

んで圃場でぽいっと

このようにじわ~っと薬剤がとけてで始めると言ったあんばいです。結構短時間で出来る作業ですがそれをしただけで疲れる寬珍です

思いつきのモノローグ

ふと思った事記載します。他意はございませんので・・・それと「はっちん」さんコメントありがとう・・・私ももの凄く嬉しかったです

うちのお寺にある歴代住職のこうした肖像画、坊主めくりに出てくるぼんさんにしか思えないです

今日は黄砂が激しいですな。

店舗、素人っぽい業者さんにしてもらった関係でどうしてもこうしたことがありますが、その分安く施工してもらったのであまり文句も言えず・・・消防法、食品衛生法などあまり知らない方々でしたのでこちらから教えたりもしていました。でも、それ以外はまあまあの施工でしたし電気屋さん、大工さんとガス・水道屋さんは頑張って下さいましたのでトータルして有難かったです

この会社、トーアという名の会社です。どうしても昭和30年代生まれの私はこの名を聞くと続いて「カマタ」を付けてしまいそうになります。ちなみにトーア・カマタは昭和時代のプロレスラーの名です

荒神山付近の風景です。この近くに青少年の研修施設「自然の家」があり、その食堂に納品させて頂いていました。当時はお届けする仕事が中心でしたが店舗構えてからは届けていただく事が多くなりました。それが故に運んで下さる方の苦労もよく分っているつもりです・・・この後除草剤散布です

<< 1 >> 1ページ中1ページ目