東京では桜の「開花した」との発表がありました。もう春ですね
彦根も桜祭りの看板(3/28~4/16)が立ち始め春が来たなあ~と感じています。今日は彦根市内うろうろしてました
このお店は今住むまちの方の息子さんが経営なされています
とあるレストランの入り口にあるこの人形というか置物・・・シェフとかのイメージより「執事」っぽく見えます
昔からやっておられた自転車屋さんのあった建物が更地になっていました。この自転車屋さんは随分前からやっておられ、実父に聞いたら戦前から営んでおられたとの事・・・
ここ、昭和時代からやっておられたお肉屋さんですがテナント募集になっていました
昨年に長い歴史に幕を下ろされた「スイス」さんの跡地、ドラッグストアになるみたいです。でもどんなけ(どれだけ)ドラッグストアが出来たら気が済むんだろう?
実家近くの道路。「歯抜け」になってしまいなんとも寂しくなりました。先日とある団体さんの話の中で「夫婦別姓」についてディスカッションされていました。法律で認められるのなら70歳くらいから旧姓名乗ろうかなんて思っています。そうなったらいろんなのが混乱するだろうなあ~お子さんに関しても例えば2人いたら上はお父さん、下はお母さんの姓名乗ったりするかも知れないし昔嫁いできたおばあさん達も「じゃ半世紀ぶりに旧姓を・・・」なんて言い出したら家の表札、3つも4つも掲げなきゃいけなくなりそうです
ペプシ・・私はこの飲料メーカー名見ると高校の頃を思い出します。当時なぜかお店で「ペプシミリンダ」を飲んでいた記憶があります。
この写真はタイヤを連想して貰えるように写しただけです。そろそろタイヤ交換しょっと。私はいつも近所の自動車屋さんで春先と晩秋にタイヤ交換、オイル交換等してもらっています。