気温も春らしく感じます。もう一度寒い日が来るかも知れないですが春近しって感じです
梅もちらほら咲き始めました
畑の大根も残り少なくなってきました。来月半ばからは買わないといけないです
薬味用に育てているネギは当分いけそうです
玉ねぎはまだで、それまで玉ねぎも購入
テイクアウトのお弁当屋さん、昭和の時代に全盛でした。もちろん今も活況です。このお店ではないですが、昭和の時代は国道沿いが24時間営業していたこともあり友達と夜買いに行きました
若い頃友人「にし」の家に泊まりに行って夜中腹が減ったのでテイクアウト弁当屋の犬方店にロードパルという原付バイクに2人乗って(いけないことです、昭和50年代の事なので許して下さい)犬上川沿いの脇道走っていたら女性が柱にコンコン・・・丑の刻参りに遭遇。こちら睨んだ女性が追いかけてきたのです。普通のバイクなら簡単に逃げられるのですがこのロードパル、いたって非力でもう少しで追いつかれるところでした。後で聞いたのですが結構目撃者多かったとのこと・・・
移転した後のボウリング場、最近またボウリングする方が増えてきましたがこうしたボウリングの機械など扱う会社の食堂(納品先はそれを作っていたか分らない)に納品していました。後からその関係者に聞いたのですが当時確か洗車機の部門と統合し〇〇フクプラスモアと言う子会社になったとか・・。
某銀行某支店。銀行の役割もこの数年で変って来たように思います。皆さんが銀行を利用する回数も減ったように感じます。1980年代、「ノンバンク」ってなのが流行った時期(今もあるが)があり、当時私の得意先のお総菜屋さんも「面倒な審査などが簡素化されている」とのことで利用しておられました。又ノンバンクも銀行系もやっていたが銀行系、「〇〇リース」とかの子会社を持ち厨房機器もそこで取りそろえておられました。金利とリース料、そしてテナント料が利益を圧迫したことからその2年後廃業されました。で、今もこうしたノンバンクのHPなどありますが金利などはあまり記載されていないです。ちなみに当時のリース関係の営業の決まり文句「購入したら資産として計上(償却も含め)しなきゃいけないがリースは経費ですよ・・・」
ひょっとして 名無し | 2023/02/28 17:14
あなた、40年前一部の人からピースケと言われてませんでしたか?あの人と二人だけのニックネームじゃなかったの?