9月も半ばだというのに今日も暑く、バテています
文具屋さんの隣にある散髪屋さんで・・・中々行く暇なくて2ケ月ぶり・・
こう言うお店がいいんだよなあ~
業者仲間のところにとある品を分けてもらいに。こうした小さな荷出し扉はよく「アイスクリーム」などを取り扱っておられる問屋さんに多いです
前のアトレー、私も25年前この型と同じのを乗っていました。今のは性能が良いですが、当時のは大変でした。まず1トン以上ある車体に対し私の車はノンターボでしたので47馬力では坂道、家族4人でびわ湖バレイに行ったとき坂道、なんと時速20Kmしか出ず恐怖すら感じました。また燃費もフルタイム4駆だったのも災いしリッターあたりなんと7Kmくらいでした。そう思うと当時の車、癖があったが楽しい家族の思い出いっぱいです。今度20年ぶりにアトレーのバン買うのですが今度はターボなのでちょっぴり嬉しいです
こうしやたお弁当屋さんこそ昭和時代からあるテイクアウトのスタイルですね。この写真は愛知川ですが独立して間がない頃、彦根市の旧市内にあったテイクアウトのお弁当屋さんにちょこちょこ納品させて頂いていました。本当は本部一括購入ですが本部からの物資が間に合わないことを理由にお邪魔していました。兵庫県出身の店長、よく食べに連れて行って下さりました。すぐに「油、安かったら買うぞ」と言われていましたがその店の2階まで手で運ぶのが嫌なのでわざと高い価格を伝えてY社にお願いすればと逃げていました。店長、「Y社な~K君の時は30缶でも50缶でも運んでくれていたが今は向こうも断ってきょった~」・・・私・・K君が大汗かいて運んでいる姿知っていたのでとてもとても・・・今その場所には何もないですがこうしたお弁当屋さん見ると懐かしく感じます