今日も寺ですっ!
朝7時半にお寺へ
今日、午前中は住職が葬式に行かれたため住職の息子さんの奥さんがお勤め(お経を上げたり)なさいました。ちなみに写る掛け軸の方は「蓮如」さんでいらっしゃいます。親鸞さんとともに有名な方です。ちなみに今で言うところの「バツ4」っす・・
引き続き庫裏でお勤め。「二階堂ふみ」さんぽい方です
御法話を頂きました。飼っておられた鶏が狐にやられ、その「供養」したお話など聞かせて頂きました。ちなみにその鶏の名は「ピーちゃん」だったらしく、法名付けるとき
ぴと言う文字が思い浮かばなく皮という寺の右上に丸を付けようかとも考えられたそうです。それではおかしいので皮丸・・・結論は「陽丸」で落ち着いたそうですが、こんな皮の字が入っていたらうちのメニュー「鶏皮焼き(¥350)」注文受けるたびに合掌せなあかんやないの~
んで昼からのお勤め・・中々・・有難いこってす帰宅して一息つく日まもなく今から店に入ります・・・