私にとって昔から不思議な空間が彦根にあります
JR彦根駅から北側に進んだところにある陸橋。50年前よくこのあたりで遊んでいました。
この陸橋は人と自転車が通れるほどの鉄骨の橋で、今は水色に塗られていますが当時は赤色だったので「赤い橋」と私は呼んでいました。
55年前のあの日も日差しがきつかった・・・
この木々に囲まれた向こうにはお寺がありまして、参拝するわけでもないのにまるで「冒険」とばかりに進んでゆきました
橋渡りきったところにこうした土壁の門があります。
みんな好き勝手に落書きしていたみたいです・・・・が・・・昭和13年って・・・83年ほど前に落書きやん
こうしたことすると何十年も残るのでやめた方が良いですよ
こんな想いとか
こんな事と書いていた人、記載した日付がS45とあったのでハイティーンの人なら70歳手前・・・
ほんと不思議な空間に数年に一度吸い寄せられるように立ち寄ります。これと言った思い出もないがほんとに私にとって不思議な空間です。
文字書かなくなりました 富田 | 2021/08/07 18:47
いまはキー打つかタッチする時代。昔は誤字脱字で性格うかがえたりしましたね。嫁ぐと稼ぐ間違えたのもいました。こうした落書き、いけないことながらお茶目な部分もありましたね。懐かしく貴殿に共感しています。