美湖母湖

びこぼこぶろぐ

お寺・総出

今日は本堂修復工事の前のいわゆる荷物だしなどの作業に出役しました

まずは「本堂修復委員会」の役員で打合せ

皆さん集まられ、住職の挨拶の後

運び出し等役割分担などの説明の後いよいよ作業

たたみを運ばれた後に円が描かれてある床が見えました。これが「秀さん」の言う保育施設の名残なのかなあ~

重量物もあれば

軽いものもあります。で、この彫刻物を箱に入れようと持ったら

簡単に割れてしまいました。見なかったことにしようとそっと箱にしまい込んで上から別の彫刻物入れておきました

これは燃えるゴミ、皆さんがいくら寄進したとかの記録はもう良いみたいです

その代わりすでに何十年使っていない「籠」は必要だそうです

こうして約2時間の作業は無事終わることが出来ました。昼から役員でお仏壇屋さんへの見学がありましたが私は店の関係で勝手(不参加)させてもらいました。


タイトル :
名前 : URL :

トラックバックURL